AmazonのH-NEXTよりU-NEXTがイイってホント?【無料期間あり】
H-NEXTを契約するとき、U-NEXTとAmazonのどちらから契約しようか迷う方も多いと思います。
そんな方に実際に利用している管理人がU-NEXTとAmazon、それぞれメリット・デメリットを比較し契約するサービスを決めるための後押しができればうれしいです。
それでは、まず結論から申し上げます。
31日間無料体験を利用できるU-NEXTからの登録をおすすめしています。
理由はAmazonから登録した場合、U-NEXTを利用したことがないと無料登録期間を利用する権利を自動的になくしてしまいます。
それ以外にもデメリット多数ですので、初めてU-NEXTを利用するのであればAmazonからの登録は絶対におすすめしません!
また、最終的にどういうユーザーにどちらのサービスがあっているのかも解説しています。
ぜひ参考にしてください。
Amazon VS U-NEXT:メリット比較
AmazonとU-NEXT、どちらもH-NEXTというサービスを提供しています。
実際は同じH-NEXTなのですが、詳細を見ていくと違いがあって、Amazonで契約するメリットもなきにしもあらず・・・。
ただ、AmazonのH-NEXTはまんまU-NEXTのサービスと一緒なので、U-NEXT基準のメリット比較になります。
結論からU-NEXTの方がメリットだらけでおすすめしている理由の一番大きな根拠にもなっているんですよね。
Amazonのメリット:なんと月990円で利用可能!
まずはAmazonのサービスから紹介していきましょう。
- 30日、90日、180日のプランを選択し利用するので自動更新が無い!
- 1ヶ月1,089円で40,000本以上のアダルト動画が見放題!
- 見放題数の40,000本は業界最大級
U-NEXTを利用している管理人として、Amazonで契約する場合のメリットはこれくらいでしょうか・・・。
どうしてもU-NEXTの劣化版なんですよね・・・。
月額が他のVODサービスと同じくらいの月990円(税込み1089円)なのはとても良心的です。
そもそもアダルト動画の見放題でこれだけの低価格はAmazon H-NEXTの最大のメリット。
初めてH-NEXTを利用する方は、U-NEXTの無料お試し期間を利用した後、Amazonから購入することによってスムーズに購入することができます。
管理人がおすすめするH-NEXTの契約方法は記事後半で解説しています。
U-NEXTのメリット:31日間の無料試用期間がすごい!
次に、U-NEXTから契約するときのメリットを見ていきましょう。
- 31日間無料体験が利用できる(※初回登録時)
- 50,000本以上のアダルト動画が見放題(Amazonより1万本多い)
- アダルト動画以外にも映画など180,000本以上が見放題
- 読み放題の雑誌が80誌以上
- 漫画や写真集などの電子書籍が購入できる
- 家族用に複数のアカウントを持つことができる(親アカウント1+子アカウント3)
- アカウントごとに視聴制限を設定できる(家族がいる人も安心)
- 契約は自動更新のため更新手続きが不要
- 毎月1日に1,200ポイント加算
- ポイントは最新映画や映画館のチケットにも利用できる
AmazonからH-NEXTを契約したときよりも、月額が高い分さまざまなメリットがあることがわかります。
U-NEXTから契約することによって、Amazonにはないたくさんのサービスを利用でき、ポイントを貯めることによって映画館のチケットすら購入できてしまう。これはU-NEXTだけの素晴らしいサービスです。
アダルト動画だけでいい!という方も、U-NEXTの無料お試し期間を利用した後でAmazonからH-NEXTのコードを購入することですごくお得に使えます。
Amazon VS U-NEXT:デメリット比較
次はデメリットについてみていきましょう。
Amazonは、U-NEXTにくらべると視聴可能作品数の少なさや無料試用期間がないなどのデメリットのほかにもありました。
Amazonのデメリット:無料試用期間がないのは痛い!!
一番大きなデメリットとしては、U-NEXTから登録したときに使える31日間無料試用体験がAmazonから登録すると無条件で利用できないんです。
Amazonからの登録についてのデメリットは以下になります。
- 31日間無料試用体験が利用できない(無料体験の権限を失う)
- U-NEXTのアダルト作品数が10,000本少ない、SOD作品が全くない
- U-NEXTのアカウントを作成する必要がある
- Amazonのコード利用方法がわかりにくい
- Amazonの購入履歴に【H-NEXT(18歳以上)アダルト見放題】と表示され残る
- クレジットカード以外の購入も可能だが、Amazonアカウントにクレジットカードの登録がされていることが絶対条件(年齢確認のため)
- 新着動画の更新頻度が少ない。
- ポイント付与がない。もちろんポイントバックもない。
- U-NEXTアプリやPrimevideoアプリでの視聴が不可能。
- 複数のアカウント登録もない
・・・うん。U-NEXTがいいな。
実際、990円以下のアダルト動画見放題サービスもありますし。
利用料金の詳細にどうどうとアダルトプラン契約というのが見えてしまうのもナンセンス。。。
U-NEXTのデメリット:月額1990は高い!
U-NEXTの一番大きなデメリットは月2,189円(税込み)の利用料は高い!
というところですね。そこを踏まえてみていきましょう。
- 月額料金が他のVODに比べて高い
- 人気作品や新作などはポイント(有料)制
- 年齢認証が必要なためクレジットカードの登録必要
- アダルトカテゴリーが所見では見つけにくい(その他がアダルトコンテンツです)
- 自動更新のためプラン解約を忘れると自動課金される
- 海外ドラマの種類は少なめ
- 電子書籍は定価購入の必要がある
気になるのはやはり月額料金がほかのVODよりも高め設定なところ。
あとは、電子書籍の価格設定。
電子書籍はAmazonで十分な気がしますね。
U-NEXTとAmazon、登録するのはどっちがいいの?
以上のメリット・デメリットを踏まえてU-NEXTから登録するのがいい人と
Amazonから購入するほうがいい人を解説していきます。
購入の参考にしてみてください。
AmazonからH-NEXTを利用するのがいい場合
- U-NEXTの無料期間を利用済で、アダルトのみ継続利用したい人
- SODのアダルト作品を見なくてもいい人
- 見たいときに課金してみたい人
U-NEXTからH-NEXTを利用するのがいい場合
- U-NEXTに初めて登録することになる人
- アダルト以外の作品も楽しみたい人
- 家族で利用したい人(複数のアカウント作成)
- 人気作品や新作もポイントで楽しみたい人
- 月額に抵抗がない人
- 映画館をよく利用する人
結論:無料期間を利用したことがないならU-NEXTから登録がおすすめ
結論としては、「無料期間利用とアダルト以外にも楽しみたいか」と感じたらU-NEXTからの登録。
「月額を抑えたうえ、アダルトしか見る必要がない」と感じたらAmazonからの登録をお勧め。
使い方にあった登録をしておきましょう。
アダルトしか視聴しないのであれば、U-NEXTからの登録はお金がかかってしまいます。
ただ、Amazonから契約することでSODのAVが視聴できないなどのマイナス要素もありますので、SOD作品を視聴したい方は別サービスを利用するか、U-NEXTからの登録をするほうが良いかもですね。
そのほかの記事を見たい方はこちらから
トップページへ戻る
関連記事:H-NEXT(U-NEXT)入会方法はこちら
関連記事:H-NEXT(U-NEXT)退会方法はこちら
関連記事:H-NEXT(U-NEXT)ポイントについてはこちら
関連記事:H-NEXT(U-NEXT):わからないことがあればこちら
関連記事:H-NEXT(U-NEXT):お支払いについてのあれこれ
関連記事:H-NEXT:女優紹介